2018/08/23
「嵐の前の静けさ」といった快晴の朝を迎えました。
穏やかな天気で始まったものの、徐々に風が強くなって、昼には穂高岳に厚い雲が広がり出し、午後1時以降雨も降ったり止んだりしております。
台風20号の進路を見ますと、北アルプスへの影響は今日23日深夜から24日午前中が最大となりそうです。風雨共に大荒れの天気になりそうですから慎重な行動をお願い致します。
そんな今朝の朝焼けウォッチングは、槍ヶ岳が真っ赤に染まるモルゲンロートが見られました。
更に昨日の夕焼けから星空の様子もお伝えします。
日没が6時30分、槍ヶ岳の上空の雲が赤くなるのを期待したのですが、残念ながら夕焼けには成らず。
その代わり裏銀座の山並み上空が朱に染まる夕焼けを見せてくれました。
その後、消灯後月明りに誘われ再び展望台へと登ると、月明りに照らされる槍ヶ岳と薄い雲の隙間に星が輝いていました。
槍ヶ岳の穂先上に一際大きく光る星は、木星です。
そして今朝4時、雲は取れ満天の星空となっていました。
槍ヶ岳の上空にはみずがめ座やうお座(8月16日のブログにて紹介)の秋の星座が輝いていました。
逆方向東の空には、冬の星座が顔を出し始めていました。
星座を見ながら季節を感じられるのもいいですね。
その後の朝焼けウォッチング
前穂高岳~槍ヶ岳までモルゲンロートの3000mの稜線は見事です。
そして現れたのが
ダイヤモンド北穂
丁度今の時期(8月18日頃~26日頃)にかけて毎年出現するダイヤモンド北穂です。
朝日が北穂高小屋に当たり、その反射位置が大天井方面に、という現象にて、この時期のダイヤモンドのように輝く北穂高岳となって見せてくれるんです。
更に今日はヘリの荷揚げの日。
![]() |
雨の降り出す前にヘリの荷揚げも無事終了し、枯渇していた食料が届きました。 この後の天候によっては何日か後になりそうでしたので ホッとしているところです。 |
台風接近中の今日でしたが、いろいろ濃い1日となりました。
台風対策もして、後は通り過ぎるのをジッと待つと致しますか。