槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋の5つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍沢ロッヂの過去スタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍沢ロッヂの過去スタッフブログ > 6月19日 登山の楽しみ。登山計画書は上高地で提出!!

6月19日 登山の楽しみ。登山計画書は上高地で提出!!

IMG_7498

こんばんは、槍沢ロッヂです。16時過ぎ、気温12℃。日中は梅雨の晴れ間となりましたが、午後よりだんだん、曇ってきました。

IMG_7484

すぐ下の登山道足元に、マイヅルソウ 舞鶴草 が咲きました(大半はまだ、つぼみです)小さいので(花の高さ7.5 cm 2枚の葉含む横幅5cm)よく見て「あっ、咲いてるんだ…!」って感じですけど、とっても、きれいです。

IMG_7457

ヘリポートの

ムラサキヤシオは終了し、

サンカヨウも、もう最後

でしょうか

次は青い実を付けます

IMG_7485

小屋前の、ヨツバヒヨドリ

のつぼみが目立ってきました

これから、小屋の周りに

たくさん咲きますね~!

さて、お花はこんな様子です。

明日は雨の予報となり、梅雨の間の、これからの天気が気になります。

多くのお客様のお出掛けは、梅雨が終わってから、さらに雪解けが進んだころになるかと思いますが、ご予定はいかがでしょうか!?

最近、夏山シーズン中のお出掛けに関するお電話でのお問い合わせも増えてきました。

これから、槍ヶ岳・穂高岳など、上高地周辺の山にお越し下さると思いますが、必ず、登山計画を立てて、お越しくださいね!

計画を立てる際に、登山地図が必要になります。登山中も、もちろん使いますので、手に入れて下さい。

計画は、

「〇時にバスが着いて、それから、コースタイムでこのくらいかかるから、この分岐、この小屋(場所)に到着するのは

△時くらい」(目的地まで、繰り返し)

という風に、私の場合は到着予定時刻を計算し、遅くとも15時にその日の最終目的地(宿泊地)に到着出来るよう、時間を逆算して計画を立てていました。

けっこうビビリ(大阪弁で「怖がり」の意(笑))なので、めっちゃゆとりをもって(早出早着!)計画していました。

IMG_7504

登山地図には【コースタイム】という、目安の時間(登山道上の、〇~〇の間に書いてある赤字数字)が記載されていますから、初めて槍ヶ岳に上りに行きますね!という方は、それを参考に

休憩時間・ゆとり時間を加味して、計画を立てて下さい。また、コースタイムって何?とか、装備品についても説明などが書いてありますから、一度隅々まで見てみて下さい。

へ~っ、なるほど!と、とっても参考になります。

私も、山に行きたくて行きたくて、休みになったら即、山へ出かけていたあの頃を思い出します(笑)(今は働いています)

計画書を作ることは、やらなきゃいけないテスト試験みたいなもの、ではなくて、地図を眺めながら

「どんな道だろう~、どんな景色が見えるだろう、ドキドキ…」

と、どんな場所をこれから自分が冒険するのか、楽しみで作っていました。

地図を見ながら、地図上の道を、歩いているような感じでしょうか!

そして登山届は上高地で提出できます!

IMG_7451 IMG_7452
上高地登山相談所に白い箱があります この箱にポストみたいになってるので入れましょう
ここ

上高地BTでバスを降りたら、すぐ左側に

上高地ビジターセンターの建物があります。

登山相談所は入り口正面左にありますので、ここで

忘れずに提出して下さい。

バスを降りる前、バスの中で

登山計画書を出しておいて、下りたらすぐに

入れに行く!のがとってもスムーズだと思います!

ちなみに、こちらで計画書の用紙をもらって書く

事も出来ますが、作っておいて入れるのがいいと

思います。混んでいることもあるし、着いたら

早く出掛けたい!と思ってしまうから!(笑)

IMG_7489 IMG_7488

ここでもらえる用紙は、表と裏でこのような↑ものですが、ダウンロードができます。

また、オンライン登山届「コンパス」も利用出来るようです。

長野県 登山計画書を提出しましょう(↓PDF形式と、Excelも有ります)

https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/tozanjorei/tozanjorei.html

長くなってしまいました。すみません。

それでは、山が大好きな、皆さまのお出掛けをお待ちしていますね!

地図を見ながら、風景や空気を思い出しながら。

それでは、また次回!

IMG_7502