2018/11/01
こんにちは。
鮮やかな紅葉とともに始まった10月もシレっと過ぎ去り、11月になりました。
今朝の最低気温はマイナス6℃。
寒々しい朝でした。
若さをアピールするため、掛け布団1枚で今期を乗り切ろうとした僕でしたが、ついに羽毛布団の快適さに負け、安眠を取り戻しました。
以前、稜線にいた頃は、よく雪で足や顔を洗っていたのですが、きっとあの頃は頭がおかしかったのでしょう。
さて、昨日までに降った雪のおかげで、あたりは10cmほど積もっていました。
おかげで愛用の便所サンダルで外をうろつくことが困難となり、いよいよ長靴での生活を余儀なくされました。
とりあえず何をするにも雪が邪魔だったので、数か月ぶりの雪かきから、今日の作業を始めました。
なんというか、すごい既視感でした。
顔を出した日光で一気に溶けだす雪。
強烈な紫外線。
メット着用でビビりながらやった屋根雪落とし。
さっそくワイパーを壊し、栗原さんに怒られる俺。
そう全てはGW前の営業準備のためにやっていたことのまるでリプレイでした。
このままもうワンシーズン始まっちまうのでは・・?とどこか恐れをを帯びた錯覚を感じながらも、右も左もわからなかった春先を思い出す懐かしい作業の数々でした。
なお、エンドロール状態の気分でここまで書きましたが。
当小屋、まだやっています(笑)
とはいえ今年度の営業は11/3までとなります。
それ以降は、我々も来たる5日の下山日に向け、小屋閉めに全てを投じますのであしからず!
以上、肥沼でした。