2010年6月30日水曜日
こんばんは、槍沢ロッヂです。
昨日までのジメジメ梅雨空とは打って変わって、
真夏のような青空の1日でした。
槍沢ロッヂでは、小屋明けから今までディーゼル発電機で
電力をまかなっていたんですが、これからは水力発電にも
がんばってもらおうと、支配人と2人、発電機に命を吹き込み
に行ってきました。
まずは、沢の小さなダムから500mほど行った先の発電機まで
パイプを引く作業を二人で汗だく、ずぶ濡れ&藪こぎになりつつの作業。
(上の写真は、中継地点のドラム缶)
そして午後からは、ロッヂから発電機まで、電線を引っ張りながらまたも
藪の中をさまよっていました。しかし、2ロールあるはずの電線がどこを
さがしても1ロールしか見つからず、今日の作業は終了。
はたして、水力発電が作動するのはいつになるのか?
2010年6月29日火曜日
2010年6月28日月曜日
2010年6月27日日曜日
2010年6月26日土曜日
2010年6月25日金曜日
2010年6月24日木曜日
こんばんわ!こちらは夕闇迫る槍沢ロッヂです。
梅雨の季節にも関わらず、今日も快晴の1日。
絶好の荷物運び日和となりました。
どこかの晴れ男、晴れ女さん、感謝です!
そして、それは唐突に始まった。
昼食のスパゲッティに手を付けようかというその時に、
突然、ヘリ当番の竹内君から一本の電話が入った。
「次、飛ぶのでお願いします!」
それからは、全員スパゲッティそっちのけで荷降ろしの作業に
移ることになった。
と、こんな調子で午前中の静寂とは打って変わり、午後からは
お米や、食料、燃料etc.etc.飛んだ回数計4回、スタッフ全員で
忙しい1日となりました。
槍沢スタッフの皆さん、お疲れ様!
そして明日から休暇の竹内君にも感謝!!
つかの間の下界、大いに楽しんでください。
2010年6月23日水曜日
こんにちわ!槍沢ロッジです。
今日、槍沢は朝から雨。気分が乗りませんね。
そんな雨も、このビックなテルテル坊主を外に出したお陰?で夕方にはあがって、
日が差すときもありました。
そんな晴れ間を使って、明日のヘリ荷上げの時に降ろしてもらう「下げ荷」を
作りました。
下げ荷は小屋で出た空き缶・空ドラム缶・灰などゴミが中心になります。
ブルーシートをかけて、後は明日のヘリを待つばかり・・・
と思いきや、ヘリ要員から
「この後、槍沢の荷物一便飛ばしても大丈夫ですか?」
と電話が入り、さっきかけたブルーシートをとって荷受の準備。
燃料と味噌、雑品を小屋のヘリポートにピタリと降ろし、
下げ荷もあっという間に持っていきました。
他の荷物は明日の予定。
荷上げに関わる皆さん、宜しくお願いします。
2010年6月22日火曜日
2010年6月21日月曜日
2010年6月20日日曜日
こんばんわ!槍沢ロッジです。
いやぁ~、今日は曇り空でしたが、蒸し暑い一日でした。
そんな中、電話線復旧&立ち枯れしている木の処理に出かけてきました。
電話線の方は、断線していると思われる箇所に新しい線を引いて一件落着!
続いて木の処理へ・・・
立ち枯れしている木はそのままにしておくと、風雨などの影響で倒れてしまう危険があります。
登山道に倒れてきたら、大変です。電話線を切断してしまうことも・・・
二人でチェーンソーを交代で操作しますが、かなりのハードワーク。
一本切ると、前腕がパンプアップしてしまいます。
早めの昼食にしようと道具を置くと、チェーンソーに・・・
少し笑えてきました。
彼はチェーンソーをネバネバにして、どこかへ行ってしまいました。
2010年6月19日土曜日
2010年6月18日金曜日
2010年6月17日木曜日
2010年6月16日水曜日
2010年6月15日火曜日
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
2010年6月12日土曜日
2010年6月11日金曜日
2010年6月10日木曜日
2010年6月9日水曜日
2010年6月8日火曜日
2010年6月7日月曜日
2010年6月6日日曜日
2010年6月4日金曜日
2010年6月3日木曜日
2010年6月2日水曜日
2010年6月1日火曜日